2025年05月25日|新SEO対策:集患増患はnote+AIセミナー
【日時】2025年05月25日(日)
13:00-16:00
【形式】WEBセミナー
【主催】歯科IT研究会&海外投資研究会
【受講料】16500円(税込み)
【定員】10 名
【内容】
~集患増患の切り札はAIとnote+Google~
コンテンツ配信サービス・noteを使っている方はおられますか?
ブログとは一味違った「クリエイター向け」と言う切り口が
マニア・セミプロ向けと評価されていましたが、
■ 2025年1月にGoogleと資本提携
をすることが発表されました。
株価が急上昇した事はもちろんですが、これにより
■ noteとSEO対策の関係が注目
されるようになりました。
誰がどう考えても、Googleが資本提携先のnoteで発信された情報を低く評価するハズがないからです。
ChatGPTも「直接的影響はないが間接的にある」と答えているように、
これからは1つの発信基盤となると思います。
ブログでもSNSでも情報発信が重要と言う事はわかっていても、
コンテンツ作りに手がかかっていました。
しかし色々なAIの得意分野をシッカリと把握すれば、
機械的にコンテンツを量産する仕組みが可能となります。
ChatGPT、Perplexity&NotebookLM、クロードを組み合わせれば
全く手間をかけずに情報発信が可能となります。
noteは無料で誰でも使うことができるので、まずアカウントを作ることをおススメします。
Googleとの提携どころか、noteの存在すら知らない医院もたくさんありますので、
少なくとも
■ 半年から1年は先行者利益
が得られると思います。
そのうえで、セミナーでもお話ししているように、年間広報計画に沿って
~ GBPやホームページ、note ~
などを通じて、整合性の取れた情報発信をすることが新しい来院導線を築く上で重要なのです。
難しそうに聞こえますが、おそらくこれまでのセミナーで最も簡単なものになるかと思います。
セミナーにぜひご参加ください!!
■ コンテンツ作成の王道
■ 人間は考えるだけでAIに指示
■ Google検索の手間を超越
■ 記事構成が得意なAIはどれか?
■ 一番日本語が上手な生成AIは