第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会のご案内

第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会のご案内

 

一般社団法人 歯周内科学研究会代表理事 津島克正

 

初春の候、会員の先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

この度、平成28年4月17日(日)にコクヨホール(東京・品川)にて、武藤直広評議員を大会長に、第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会が開催されますことをお知らせいたします。

今回のテーマは、「歯周内科NEXT」です。昨年の秋季カンファレンスでは現在までの歯周内科治療を振り返り、その効果と現在の考え方などを知る貴重な機会となりました。今回はそれを踏まえて、歯周内科治療の発展系や薬物療法に関する様々な考え方や治療法を学ぶプログラムとしました。

 

特別講演「歯周薬物療法を再考する」

鶴見大学歯学部歯周病学講座教授 五味一博先生

五味先生も歯周治療にジスロマックを効果的に使っていらっしゃいます。エビデンスに基づいた歯周薬物朗報の考え方を学ぶ大変良い機会になると思います。

 

会員講演 演題1「全身の健康を考慮に入れた、非外科的歯周治療の実践」生態総菌数を考慮に入れた手法が歯科医療の流れを変える! 

医療法人社団つじむら歯科医院 理事長 辻村傑先生 

歯周内科学研究会の会員でもあり、T-methodで有名な辻村傑先生にご講演いただきます。徹底したトータル予防システムの全貌が明らかとなるでしょう。

 

会員講演 演題2「光と水のサイエンス~POICオフィスプレミアムによるインフェクションコントロールの実際」 

なかい歯科クリニック 院長 中井巳智代先生 

中井先生も歯周内科学研究会の会員でもありますが、現在POICオフィスプレミアムシステムを用い、薬を使わない治療法で大変成果を上げていらっしゃいます。

 

各先生方の手法は違えども、口腔内細菌叢改善やコントロールという点では共通しています。新たな治療法、発展的な治療法を一度に学べる格好の機会となることでしょう。

2014年から始まったポスターセッションは毎回大変な好評を得ています。今回もたくさんの演題が集まっておりますので、ご期待ください。

会員の皆さまの多数の参加をお待ちしております。

 


 

4月17日(日)東京総会は満席になりました。

※注意:4月16日(土)総会前日セミナーおよび総会前日懇親会はまだ空きがあります。

 

前日懇親会ご案内及び申込書のダウンロード←クリック