2016年ISIMP認定医取得講習会開催!

国際歯周内科学研究会認定医への道

国際歯周内科学研究会では2010年より会員を対象に認定医制度をスタートしました。(詳細はHP:http://www.isimp.jp/をご参照ください。)「認定医を取りたいけど、どうしたらよいのかわからない。」という会員の声を受けて、再度!認定医取得講習会を開催することになりました。

従来、認定医申請資格には直近3年以内に総会への出席2回以上及び指定の講演会に出席1回が必要ですが、今回の講習会での認定医試験に合格すれば、同年4月の学術大会への出席のみで必要な単位である25ポイントを取得できるという貴重な講習会です。

この優遇ポイントの期限は2017年11月末までですので、今から必要な症例を作りたいという先生にも最適です。また本セミナー中に申請症例の作成についても詳細な解説がおこなわれます。

◆期日    2016年3月17日(木)13:00~16:00

◆会場    東京八重洲ホール

◆許習会費  27,000円(税込)

◆タイムスケジュール

12:30       開場・受付開始

13:00~15:00 認定医取得講習会   講師 津島克正(代表理事)認定医試験問題の解説

15:00~15:10 休憩

15:10~15:30 認定医試験

15:30~16:00 認定医申請方法の説明 講師 花田 真也(認定医委員会委員長)

 

下記の申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上FAXして下さい。
後ほど講習会参加費の振込先をFAXにてご案内いたします。

ご案内後に参加費をお振込み下さい。

 

講習会申込先 FAX:0969-24-1801

申込書

【助成金サポートプラン】のご案内

【助成金サポートプラン】のご案内

 

 

【助成金サポートプラン】のお申し込みは、事前説明会の参加が必要となります。

参加をご希望される場合、必要事項を記入したうえ、FAXにてお申し込みください。

詳しい内容→PDF

◇事前説明会メニュー

1.助成金とは

  • 職場定着支援助成金、目標達成助成金とは
  • どんな手続きが必要か

2.手続きについての解説

  • 手続きに必要な書類について、詳しく解説

3.就業規則の改定についての解説

  • どのような改定が必要か、詳しく解説

◇説明会について(全会場共通)

時間:12:30~15:30
参加料:¥5,000(税別)
定員:50名(1院につき1名まで) 

◇日程

東京(東京駅周辺) 10月25日(日) 12月06日(日)

大阪(大阪駅周辺) 10月18日(日) 11月29日(日)

福岡(福岡駅周辺) 11月15日(日)

セミナー申込み書ダウンロード

住宅会社からの送付物について

 

国際歯周内科学研究会 代表理事 津島 克正 

 

残暑厳しき折、会員の皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、この度、国際歯周内科学研究会会員に対して住宅関連のNPO法人から刊行物が送付されるという事案が発生しました。

会員の皆様方におかれましては知らない団体から歯周内科に関係のないものが突然送られてきて戸惑われたのではないかと思います。

これに関連して会員の先生からお問い合わせをいただきましたので、国際歯周内科学研究会としての見解を本状にてお伝えします。

 

<お問い合わせ内容> 

 

  1. 国際歯周内科学研究会は会員名簿を外部業者に引き渡しているのではないか?
  2. アンケートをとって歯周内科に関する情報のみを受け取りたい人と、歯周内科以外の情報も受け取りたいという人に分けてはどうか?

 

<当会の見解> 

 

まずはじめに、会員のみなさまにこのようなご心配をおかけしたことにつきまして研究会を代表し心よりお詫び申し上げます。お問い合わせ内容に対する個別の回答は下記の通りです。

 

  1. 会員名簿を外部業者に引き渡しているという件に関しましては、そのようなことは決してございません。今回は研究会webサイトに掲載されている住所に対して発送されました。
  2. 検討の結果、会員を区分けし、送付物を各自の希望に合わせて送付物を準備する事は、現在の事務局のキャパシティーでは対応が難しいと判断いたしました。これに代わる対応策については後述いたします。

 

当研究会の会員の大多数は開業医です。会員向けの情報発信につきましては、その内容を歯周内科に限らず、臨床上・経営上役に立つものを幅広くお届けするようにしてまいりました。また、情報の質を担保すべく外部の情報を会員に紹介する際は、下記のような内規を平成24年に設けております。

 

  • 複数の理事がその内容を深く理解していること。
  • 複数の理事が紹介に値するという推薦を行っていること。
  • 理事会で承認されたものであること。

 

今回は手違いにより内規に定めた手順を経ず発送許可がくだされてしまいました。このことは大変遺憾であり、今後二度とこのようなことが起らぬよう関係者には厳重に注意を与えました。

 

<今後の対応>

 

  1. webサイトの会員名簿に「当ページに記載されている情報を営業活動等に使用することを禁ずる」という注意書きを付記する。
    当会は、Webサイトに掲載されているからといってその情報を何にでも使用していいと考えておりません。 
  2. 会員への送付物は全て国際歯周内科学研究会もしくはMicroexam社が発送元となり、発送前に理事会にて内容を吟味する。

 

今後は内規の遵守を徹底します。ただし、内容については「会員利益につながる」という観点で選別を行うため、必ずしも歯周内科に関連したものとは限りません。 

 

可及的速やかに以上のような対応を行い、不都合があればさらに改善してゆく所存です。

会員の皆様におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。