経営フェア2016

テーマ「歯科衛生士採用と雇用」

 

この4月の保険改定で歯科衛生士の存在意義が非常に大きくなりました。
歯科衛生士を雇用できるかできないかが歯科医院経営の見通しを大きく左右する時代の到来です。

しかしながら、近年の歯科衛生士の採用の厳しさは以前とは比較にならないものです。
そこで歯科衛生士に採用と雇用維持をテーマにフェアを開催いたします。 

  • 現在歯科衛生士のなぜ採用が困難なのか。
  • 採用できている歯科医院は何が違うのか?
  • 採用した衛生士が勤め続けるための要件。
  • その要件を維持するための経営資源をどう確保するのか。
  • 雇用時の補助金

 

雇用に不安をお持ちの先生方に「来たかいがあった」と思っていただける内容をまとめてお話しします。

 

講師:

ふたば社労士法人 中野真弓先生

ISIMP顧問 生田図南

ISIMP理事 福重真佐子

 

主催:株式会社Microexam(マイクロエグザム)

協賛:一般社団法人 国際歯周内科学研究会

日時:2016年7月24日 10:00~16:00

場所:TKP新大阪ビジネスセンター

〒532-0011

大阪府大阪市淀川区淀川区西中島5丁目13−9
新大阪MTビル1号館

受講料:21,600円

申し込み:会報に同封の申込用紙をご利用ください。

ISIMPゴルフ藤本杯in小金井カントリー

藤本杯のお知らせ

ISIMPゴルフ藤本杯in小金井カントリー

国際歯周内科学研究会の顧問であられます藤本孝雄先生より

「来年度の総会の前にゴルフしましょう!」というお話をいただきました。

場所は名門小金井カントリー倶楽部で、藤本先生が5パーティー押さえてくださいました。

理事の先生方の参加も決まっており、参加可能人数が15人と限られておりますが、藤本先生と小金井カントリー倶楽部という名門をラウンドできるというまたとない機会です。

是非ご検討ください。

参加人数の関係上、多数の応募があった場合は抽選となりますので、ご了承ください。

ご希望の方はこのチラシに記入していただきFAXを事務局までお送りください。

締め切りは2月29E(月)までとさせていただきます。

 


 

日時:    2018年4月15日(金曜日)

場所:    小金井カントリー倶楽部

参加費:   35000円程度の予定

集合時間等: 未定

締め切り:  2月29日(月)

その他:   

ドレスコードあり、カートなしでの歩きでのラウンドとなります。

参加が決まった方にのみ詳細をご連絡いたします。

FAX:0969-24-1801

申込書ダウンロード←クリック

2016年東京総会ポスターセッション演題

今回の総会において、一般会員によるポスター発表を行います。

会員の先生方の発表は、歯周内科治療を行う日常臨床に非常に役立つ内容と期待しております。

また総会に出席されるみなさまからの投票により賞をご用意する予定です。是非研究会会員の先生方のより深い知識の充実と、情報交換の場としてポスターセッションをご活用ください。

 

演題1:歯周内科治療において再治療が必要となった症例の傾向と対策

演者:〇原田 佳子、勘定 瑞樹

所属:ふくしげ歯科

 

演題2:リアルタイムPCR法を歯周内科治療に取り入れた当院の現状報告

演者:〇河内 洋順、河内 愛、片岩 泉、山下 真紀子、森 志保

所属:岩川歯科医院

 

演題3:歯周内科治療にかかる時間についての考察

演者:〇足立 佳菜、武田 優佳里、篠原 佑輔、纐纈 由美子、松浦 祥子

所属:塚本歯科クリニック

 

演題4:アモキシシリンとメトロニダゾールを使用した症例報告

演者:〇福本 めぐみ、橋本 福治、尾関 順子

所属:はしもと歯科医院

 

演題5:医院独自システムによる歯周内科フロー

演者:〇藤井 ひかり、鈴木 梨紗、高木 喬子、山脇 明夏、杉山 永夏

所属:若林歯科

 

演題6:生田歯科医院におけるSPT患者の長期症例の分析

演者:〇澤田 里美、生田 図南

所属:生田歯科医院

 

演題7:歯周内科に基づく院内感染防止対策の向上を目指した医院の取り組み

演者:〇矢頭 愛、大澤 良

所属:おおさわ歯科クリニック

 

演題8:喫煙者の歯周内科治療について

演者:〇横田 弥生、緒方 亜紀、清水 彩香、田中 圭

所属:新屋敷 山下歯科・矯正歯科

 

演題9:歯周内科治療長期症例報告~除菌後10年間のリアルタイムPCR検査での追跡調査~

演者:〇山口 香織、兼平 幸、津島 克正

所属:津島歯科

前日懇親会ご案内及び申込書のダウンロード←クリック

国際歯周内科学研究会東京総会・前日懇親会ご案内及び申込書

本総会はISIMP会員、生田セミナー受講者で、事前登録いただいた方のみ当日ご参加いただけます。事前登録の方法は、この申し込み用紙に必要事項をご記入の上 0969-24-1801 にFAXして下さい。後ほど参加費の振込先をFAXにてご案内致します。入金確認をもって本登録とさせていただき、4月初旬に登録票を郵送させていただきます。

又、前日16日(土)にガーデンシティ品川(http://gc-shinagawa.net/)にて、前日懇親会を開催いたします。是非ご参加いただき、交流を深めていただきたいと存じます。

《総会》参加費用 

コクヨホール 

 

国際歯周内科学研究会

会員歯科医師:1人 19,440円(税込)

勤務スタッフ:1人 14,040円(税込)

※勤務歯科医師は 27,000円(税込)の料金となります

会員以外生田セミナー受講者

歯科医師:1人 28,080円(税込)

勤務スタッフ:1人 19,440円(税込)

※勤務歯科医師は27,000円(税込)の料金となりま

 

《前日懇親会》

ガーデンシティ品川参加費用一律       1人 10,800円(税込)


前日懇親会ご案内及び申込書のダウンロード←クリック

第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会のご案内

定員200名

期日   2016年4月17日(日)

会場   コクヨホール

国際歯周内科学研究会

大会長   武藤 直広

 

特別講演  「歯周薬物療法を再考する」

鶴見大学歯学部歯周病学講座 教授 五味 一博先生

 

会員講演1 「全身の健康を考慮に入れた、非外科的歯周治療の実践」

生態総菌数を考慮に入れた手法が歯科医療の流れを変える!

医療法人社団つじむら歯科医院 理事長 辻村 傑先生


会員講演2 「光と水のサイエンス ~POICオフィスプレミアムによるインフェクションコントロールの実際」

なかい歯科クリニック 院長  中井 巳智代先生

 


 

 

4月17日(日)東京総会は満席になりました。

※注意:4月16日(土)総会前日セミナーおよび総会前日懇親会はまだ空きがあります。

学術大会前日講演会

2016年東京総会・前日セミナー案内

歯科医師・歯科衛生士向け(限定じゃないよ!)



「今、歯周内科で本当に聞きたいこと!」

アドバンスセミナーで見えてきた現場の悩み

2012年に始まった「歯周内科歯科衛生士アドバンスセミナー」は、今年で10回目を迎えます。常にセミナーは満席で本気で歯周内科治療を勉強したい歯科衛生士さんが集まってくれています。そこで第10回を今年迎えるにあたって、これまでのアドバンスセミナーで見えてきた「歯周内科治療を行う為に必要な本当の知識」を会員の先生と歯科衛生士さんに是非知っていただきたいのです。

アドバンスセミナーは、基礎知識の確認と認定歯科衛生士の自院での取り組み、トピック、そして事前質問にすべてお答えする質問コーナーで構成されています。中でも質問コーナーでは、さまざまな質問をいただくのですが、これが「すごい!」のです。

『菌が多いとか少ないとか、自分の中での判断で説明しています。患者さんにしっかり説明できるような基準が知りたいです。』 

『菌がいるのにあまり興味がない方は、どうしたらよいですか?』 

『ジスロマックを服用して1週間以内に除石を行っていますが、バイオフィルムが残ってしまうと、その中の菌は残ってしまうのでしょうか。』などなど 

これらの質問から「現場の生の声」を聴くことができ、これらの「現場の悩み」を解決することにより「今、歯周内科治療の本当に臨床で必要なこと」が見えてきます。

今回の学術大会前日講演会では、アドバンスセミナーの簡単な内容紹介とこれまでのセミナーでいただいた歯科衛生士さんからの質問を一緒に見直しながら解説し、最新情報、最前線の状況をお話ししたいと思います。

 

 


 

日時:2016年4月16日(土)学術大会前日 15:30~18:30

場所:AP品川アネックス(Iルーム)品川駅徒歩5分

講師:中部地区指導医・アドバンスセミナー講師:塚本高久先生

定員:80名

参加費:12,960円(税込)

参加申込は会員と、会員歯科医院の勤務者に限ります。

———————————————

セミナー申込み書ダウンロード

第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会のご案内

第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会のご案内

 

一般社団法人 歯周内科学研究会代表理事 津島克正

 

初春の候、会員の先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

この度、平成28年4月17日(日)にコクヨホール(東京・品川)にて、武藤直広評議員を大会長に、第14回 国際歯周内科学研究会 学術大会が開催されますことをお知らせいたします。

今回のテーマは、「歯周内科NEXT」です。昨年の秋季カンファレンスでは現在までの歯周内科治療を振り返り、その効果と現在の考え方などを知る貴重な機会となりました。今回はそれを踏まえて、歯周内科治療の発展系や薬物療法に関する様々な考え方や治療法を学ぶプログラムとしました。

 

特別講演「歯周薬物療法を再考する」

鶴見大学歯学部歯周病学講座教授 五味一博先生

五味先生も歯周治療にジスロマックを効果的に使っていらっしゃいます。エビデンスに基づいた歯周薬物朗報の考え方を学ぶ大変良い機会になると思います。

 

会員講演 演題1「全身の健康を考慮に入れた、非外科的歯周治療の実践」生態総菌数を考慮に入れた手法が歯科医療の流れを変える! 

医療法人社団つじむら歯科医院 理事長 辻村傑先生 

歯周内科学研究会の会員でもあり、T-methodで有名な辻村傑先生にご講演いただきます。徹底したトータル予防システムの全貌が明らかとなるでしょう。

 

会員講演 演題2「光と水のサイエンス~POICオフィスプレミアムによるインフェクションコントロールの実際」 

なかい歯科クリニック 院長 中井巳智代先生 

中井先生も歯周内科学研究会の会員でもありますが、現在POICオフィスプレミアムシステムを用い、薬を使わない治療法で大変成果を上げていらっしゃいます。

 

各先生方の手法は違えども、口腔内細菌叢改善やコントロールという点では共通しています。新たな治療法、発展的な治療法を一度に学べる格好の機会となることでしょう。

2014年から始まったポスターセッションは毎回大変な好評を得ています。今回もたくさんの演題が集まっておりますので、ご期待ください。

会員の皆さまの多数の参加をお待ちしております。

 


 

4月17日(日)東京総会は満席になりました。

※注意:4月16日(土)総会前日セミナーおよび総会前日懇親会はまだ空きがあります。

 

前日懇親会ご案内及び申込書のダウンロード←クリック

第7回国際歯周内科学研究会秋季カンファレンスを終えて

2015/11/18

大会長 森浦 弘行

今年で第7回となりました国際歯周内科学研究会秋季カンファレンスは、秋晴れのもと大阪城を眼下にするOBP(大阪ビジネスパーク)内のクリスタルタワー20階会議場で行われました。

OBP(大阪ビジネスパーク)内のクリスタルタワー

OBP(大阪ビジネスパーク)内のクリスタルタワー

当初75名の定員で募集を開始しましたが、早い段階でキャンセル待ちとなり、急遽定員を100名といたしました。それでも希望された先生方の全てをお受けする事ができず、大変申し訳ない気持ちで一杯です。会員の皆様の歯周内科に対する熱い思いを感じる事ができました事、心より感謝申し上げます。

カンファレンス前半は中国上海にあります同済大学の歯学部附属病院院長、王佐林先生の「上顎臼歯部のインプラント修復」についての御講演でした。

歯学部附属病院院長、王佐林先生

当研究会にとりまして、初めての海外演者による講演です。中国の歯科医療の著しい発展を目の当たりにする思いでした。

午後からは、カンファレンステーマ「Back to the 歯周内科」の通り、3講演全てが内部講師による歯周内科に絞った内容となりました。

代表理事の津島克正先生には、演題「歯周内科治療長期症例報告」除菌後10年間のリアルタイムPCR検査での追跡調査の御講演。 

代表理事の津島克正先生

当会常務理事の生田図南先生には「歯原生菌血症」との演題で御講演いただきました。

生田図南先生

最後に評議員をされております米崎広崇先生は演題「歯周内科治療現在までの取り組みと次の一手」の御講演でしたが、数々の問題に試行錯誤を繰り返し、真正面から、正に格闘し続けた先生のお話でした。若林歯科主任衛生士、山脇 明夏さんのお話も素晴らしかったです。  

米崎広崇先生

若林歯科主任衛生士、山脇 明夏さん

いずれもリアルタイムPCRのスムーズな導入と運用の実際について、大変参考となる素晴らしい御講演でしたので詳細を是非DVDでもご覧ください。 

最後に理事の先生方、サポートしていただいた評議員の先生方、運営に携わっていただいた全ての方々に感謝申し上げます。

第7回国際歯周内科学研究会秋季カンファレンスを終えて